裹小脚是什么时候开始的| 考研都考什么科目| 胸闷是什么原因| 澳门是什么时候被葡萄牙占领的| bae什么意思| 处方药是什么意思| 88年什么命| 身上肉疼是什么原因| 息肉吃什么药可以消掉| 手术后喝什么鱼汤最好| 三维b片主治什么病| 什么现象说明奶吸通了| 什么是十字花科蔬菜| 军统是什么| 为什么月亮是红色的| 嗣读什么| 角加斗念什么| 家婆是什么意思| 维生素b6有什么作用和功效| captain是什么意思| 大学211和985是什么意思| 什么的被子| 发膜和护发素有什么区别| 女人最大的底气是什么| 下雨天适合穿什么衣服| lafuma是什么牌子| 词牌名什么意思| 检查肺部挂什么科室| 阿拉伯人属于什么人种| 鲁迅真名叫什么| 蛇吃什么| 吃什么抑制食欲| 木糖醇是什么| 黄桃什么时候上市| 天气热适合吃什么| 鼻子干燥是什么原因| 小孩坐火车需要什么证件| 指是什么意思| 入党有什么用| 皮卡丘站起来变成了什么| 乌鸡炖什么好吃| 爱上一个人是什么感觉| 牙齿黑是什么原因| 青椒是什么意思| 脾虚痰湿吃什么中成药| 公章是什么样的| 吃什么降血糖最快| 怀孕去医院检查挂什么科| 武汉都有什么大学| ct是什么| 农历五月二十八是什么日子| 切除胆囊有什么影响| 79年属什么的生肖| 大拇指有黑色竖纹是什么原因| 蝉又叫什么名字| 孕妇尿回收是干什么用的| 大暑是什么时间| 请人帮忙用什么词| 空调滴水是什么原因| 脂肪酶高是什么原因| 今年16岁属什么生肖| 电脑关机快捷键是什么| 北极熊吃什么| 晚上尿床是什么原因| 什么多腔| 杏仁吃了有什么好处| 眼力见是什么意思| 圣诞节送孩子什么礼物好| 皮肤软组织感染是什么意思| 二尖瓣关闭不全是什么意思| 芪明颗粒主治什么病| 爱慕什么意思| 补气血吃什么药| 十一月一日是什么星座| 甲状腺双叶结节什么意思| cr5是什么意思| 马尿是什么意思| 葡萄籽什么牌子效果好| rio是什么酒| 七个月宝宝可以吃什么水果| 习是什么结构的字| 白居易被称为什么| 武林外传的客栈叫什么| 肝郁化火是什么意思| 远水解不了近渴什么意思| 刻舟求剑的寓意是什么| 孕妇为什么那么怕热| 下眼皮跳动是什么原因| 外痔疮有什么症状| 高烧不退是什么病毒| 蔻驰包属于什么档次| 桂花是什么生肖| 倒三角是什么意思| 人文是什么意思| 喝红枣水有什么好处和坏处| 解脲脲原体是什么意思| 茭白是什么| 单鞋是什么鞋| 爱马仕为什么要配货| 胃寒吃点什么药| 都字五行属什么| 家庭养什么狗最干净| 头痛去医院挂什么科| 宜五行属什么| 四面受敌是什么动物| 支气管扩张是什么意思| 有朝一日是什么生肖| 什么叫统招| 边界尚清是什么意思| 干扰素是什么药| 茄子是什么意思| 沙姜是什么姜| 插管是什么意思| 六味地黄丸什么牌子好| 8点是什么时辰| 呀啦嗦是什么意思| ipv是什么疫苗| 抗美援朝什么时候结束| 经常便秘是什么原因| 爬山膝盖疼是什么原因| 梦见生小孩是什么征兆| 回族女人为什么戴头巾| 多吃鱼有什么好处| 拾到什么意思| 有容乃大什么意思| 憩室什么意思| 颈椎压迫手麻吃什么药| 增强免疫力吃什么| 小孩反复发烧是什么原因| 心电图st段改变什么意思| 丹参片和复方丹参片有什么区别| 什么运动降血糖最快| 男孩取什么名字好听又有贵气| 低迷是什么意思| 肠系膜淋巴结是什么病| 手胶是什么| 醉代表什么生肖| 女性肾虚是什么原因导致的| 胆汁有什么作用| 春秋大梦是什么意思| 解脲脲原体阳性是什么病| 甲状腺结节不能吃什么| 洁面液是干什么用的| 手指指尖发麻是什么原因| 宝宝病毒性感冒吃什么药效果好| 体癣用什么药膏好得快| burberry是什么档次| 皮脂腺囊肿看什么科| 电饼铛什么牌子好| 阿司匹林治什么病| 什么时候会有孕吐反应| epc是什么意思| 二五八万是什么意思| 什么叫有机蔬菜| 吃饱了胃胀是什么原因| 耳鬓厮磨是什么意思| 汪峰是什么星座| 铅是什么颜色| 男生学什么技术吃香| 东莞有什么厂| 丰胸吃什么食物有效果| 血清载脂蛋白b偏高是什么意思| 大腿内侧发黑是什么原因| 额头长痘是因为什么| 为什么会眼压高| 背靠背是什么意思| 眼震电图能查什么病| 尿急尿频吃什么药| 筋膜刀是什么| 大陆去台湾需要什么手续| 苏州古代叫什么| 吃了就吐是什么原因| 法令纹是什么| 91年的羊是什么命| 干扰素是什么药| 梦见烧火做饭是什么意思| sds是什么| 开尔文是什么单位| uv是什么| 紫菜不能和什么一起吃| 法脉是什么意思| 岁运并临是什么意思| 夏侯霸为什么投降蜀国| 梦见把老鼠打死是什么意思| 夏天适合吃什么| 飞机杯是什么东西| 翡翠是什么| 玻璃心是什么意思| 喜鹊进家有什么预兆| 砧木是什么意思| 肠胃炎需要做什么检查| 次抛是什么意思| 午五行属什么| 梦见已故朋友什么预兆| 牙疼吃什么药| po是什么的缩写| 袁崇焕为什么杀毛文龙| 梦到鹦鹉预示着什么| 乳酸脱氢酶偏低是什么意思| 骨转移用什么药能治愈| 调理牛肉是什么意思| 什么中华| 奔跑吧什么时候更新| 腱鞘炎是什么引起的| 米酒是什么酒| 吃什么降血压| 补气血吃什么药| 空调外机风扇不转是什么原因| 3月24日什么星座| 乳腺增生吃什么药最好| 1975年是什么年| 军校是干什么的| 柠檬酸钠是什么| 玻璃的原材料是什么| 南京鸡鸣寺求什么灵| 咳嗽吃什么药最好| 前列腺是什么| 耍朋友是什么意思| 尤文氏肉瘤是什么病| 坏血症什么症状| 去迪拜打工需要什么条件| 晚上3点是什么时辰| 一步之遥是什么意思| 什么是无纺布| 双肺索条灶是什么意思| ppb是什么单位| 张予曦为什么像混血| 肠梗阻是什么病| 兽性大发是什么生肖| 1962年属虎的是什么命| 血压低吃什么补血| 皮肤长斑是什么原因引起的| 口腔癌早期有什么征兆| 什么的嘴巴| 狐臭手术挂什么科| 缓解是什么意思| 爸爸的爸爸叫什么| 大器晚成什么意思| 支原体吃什么药好得快| 虾片是什么做的| 胸闷气短是什么原因| 睡觉经常做梦是什么原因| 诈骗是什么意思| 山大王是什么意思| 三叉神经痛有什么症状| 镇宅是什么意思| 淮山和山药有什么区别| 梨形心见于什么病| 糖尿病人不能吃什么水果| 什么是思维导图| 奋笔疾书的疾是什么意思| 左前支阻滞吃什么药| 58年属什么生肖| 生茶和熟茶有什么区别| 太平洋中间是什么| 陪伴是最长情的告白下一句是什么| 不劳而获是什么意思| dna里面有什么| 不外乎是什么意思| 男人耳后有痣代表什么| 精神食粮是什么意思| 零和博弈是什么意思| 梦见吃水饺是什么预兆| ii是什么意思| 百度コンテンツにスキップ

心是什么

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東海林 さだお
本名 庄司 禎雄[1]
生誕 (2025-08-06) 1937年10月30日(87歳)[1]
大日本帝国の旗 日本 東京府東京市(現?東京都杉並区[2]
国籍 日本の旗 日本
職業 漫画家エッセイスト
称号 紫綬褒章
旭日小綬章
活動期間 1967年 -
ジャンル 4コマ漫画
代表作 アサッテ君
受賞 第16回文藝春秋漫画賞
第11回講談社エッセイ賞
第45回菊池寛賞
第30回日本漫画家協会賞大賞
テンプレートを表示
百度   在完善养老公共服务体系方面,也还有很多文章可做。

東海林 さだお(しょうじ さだお、男性、1937年10月30日[1] - )は、日本漫画家エッセイスト。本名は庄司 禎雄[1](読み同じ)。1974年6月16日から2014年12月31日にかけて毎日新聞朝刊に13,749回連載した4コマ漫画の『アサッテ君』で、一般全国紙の連載漫画の最多掲載記録を作った[3]。他の漫画?エッセイの連載においても、ほとんどが40年超のロングランとなっている。

略歴?人物

[編集]

東海林は2025-08-06、東京府東京市杉並区高円寺南[2]で生まれた。父は小西六(現在のコニカミノルタ)の社員だった[4]。小学生時代に戦火を避け、父以外の家族で山梨県大月市に疎開[4]。終戦後も東京には戻らず、母方の実家のある栃木県那須郡武茂村(のちの馬頭町)に移り、中学2年時まで過ごす[2][4][5]。このころに野球、漫画、絵物語に親しみ、漫画家を将来の目標に定める[4][6]

東京都立立川高等学校卒業[2]。現役で早稲田大学政経学部および慶應義塾大学法学部を受験し失敗[4][7]。1浪後、再び早大慶大に出願。計9学部を受験し、そのうち早大第一文学部美術史科を受験する予定だったが隣の窓口にロシア文学科があり、「女のコとつき合うとき、美術史よりも露文のほうがモテるのではなかろうか[7]」という理由で急に出願先を変更。そのロシア文学科に合格し、入学を果たした。

大学2年時、創設されたばかりの早稲田大学漫画研究会に入部し、1年上級のしとうきねお園山俊二、1年下級で同い年の福地泡介らと出会う[4][8]。福地泡介によれば[9]、東海林だけは講義にほとんど出ず、当時八王子市に移り酒販店を経営していた実家[4][10]からの通学で疲れ切り、そのまま大学近くの福地の下宿部屋に直行してそこで眠り込むことが多かったという。福地は、東海林が「実家で売れ残って変色した日本酒を、世話になっている礼のつもりかよく持ってきた」と回想している。東海林はこのころ、「一生懸命ユーモアを探してた」といい、太宰治木山捷平鹿島孝二北杜夫らの小説や、5代目古今亭志ん生落語に熱中した[4]

1959年に東海林?福地ほか、他校の学生漫画家を加えた4人で「グループ'59」を結成し、一般誌に合作漫画の売り込みを行ったが、東海林の採用は『美しい十代』(学習研究社)における1ページ作品数回にとどまるなど、グループ活動はうまくいかず、数か月で解散に追い込まれている[4][11]

早大中退後、東海林は『週刊漫画サンデー』編集部のアルバイト[4]黄小娥のアシスタント[4]、実家の手伝い[10]などの傍ら、1964年に結婚[4]。その後、プロとして成功した福地の新居をたずねた折り、玄関先に置かれた牛乳瓶を見て「漫画を描いて牛乳をとろう[12]」と思い立ち、原稿の持ち込み活動を開始。1967年、『週刊漫画TIMES』の『新漫画文学全集』で連載デビューする。

1968年[4]より漫画の傍ら、イラスト付きのエッセイの執筆でも活動。エッセイ集の刊行冊数は漫画作品の単行本を上回っている。特に1970年代以降、マンガは大部分が新聞雑誌掲載のみで単行本化されていないのに対しエッセイはほぼ全部が単行本化、文庫本化されている。

東京ドームを借りて試合をするほどの草野球愛好者でもある。ポジションは内野手[4]。仕事に対するスタンスについても東海林は、「毎回いいものが書けるわけがない。野球と同じで三割打てればいいんだ」「プロだから残り七回全部三振はダメだけど、バントとかポテンヒットとかで誤魔化しながらね」と、野球にからめた比喩を語っている[13]

ビールの最良の『あて』は串カツである」と多くのエッセイで記述している。

2015年に見つかった肝臓癌を手術で治し、その体験を2017年にエッセイ『ガン入院オロオロ日記』(文藝春秋社)として出版した。酒は医師に止められているが、最近は「ノンアルコールビールがおいしくなった」という[14]

受賞歴

[編集]

作風?評価

[編集]

取材活動?アイデア

[編集]
  • 「僕の商売道具というのはユーモアです[13]」「役に立たないとか、非建設的ということこそ大切なんじゃないか[4]」と自負している。
  • 東海林は平日は仕事場としている東京?西荻窪のマンションに泊まり込み、週末のたびに八王子市の自宅に帰る生活を続けている[4]。東海林はサラリーマンを主役にした漫画作品を多数描いているが、サラリーマンとしての勤務経験がないため、自宅と仕事場を行き来する電車の中での人物観察を作品に生かし、経験不足をカバーしているという。
  • アイデアの書き留めや取材のために、ケント紙をノート状に製本したものを文具店に特注している[4][16]
  • 普段から取材メモとともに、「顔だけファイル[16]」と称する、似顔絵や「いかにも実在しそうな一般人の顔」のストックノートをつけており、漫画やエッセイに活用しているという。
  • エッセイの対象が食べ物、生活観察、旅行などが中心なのに対し、漫画では社会的事件、政治問題など時事問題を頻繁に取り上げており、はっきりとジャンルの線引きがなされている。音楽についてははっきり「関心がない[要出典]」と述べている。
  • エッセイのイラストならびに漫画の中で、東海林本人が出てくることはめったにない。自画像については『ショージ君の旅行鞄』等に掲載されたことがあるが、極めて少ない。

漫画

[編集]
  • 力をこめずに急いで書いたようなタッチが特徴。枠線を除いて、効果線や建物の描写において定規が用いられた形跡はほとんど見られない。スクリーントーンもほとんど用いない。
  • ふきだしは楕円形ではなく、指示部の両端が大きくくぼんだ形状をした多角形で描く。ふきだし内の文字は版下を用いず、ペンによる手書きのままのことがほとんどである。
  • 「グヤジー」「ユルジデ」など、カタカナや濁音を活用したセリフ回しを多用する。
  • 山藤章二は東海林の画風を、読者との距離を縮めるためにあえて技巧を捨てたと捉え、「ミスター?ヘタウマ」と評している[17]
  • 平凡社マイペディア』においては「ナンセンスを交えてサラリーマンの悲哀を描いた[1]」と評され、講談社『日本人名大辞典』においては「サラリーマンのペーソスをえがいて人気を博す[1]」と評されている。東海林はサラリーマン漫画において「役職では計れない人間の本質を描いている[要出典]」とコメントしている。
  • ペン入れ中、仕事場のテレビをつけっぱなしにし、次作以降のアイデアに備えている[4][18]

エッセイ

[編集]
  • 東海林は日本におけるユーモアエッセイの一人横綱的存在とされ、擬声語の多用や、句点のたびに改行を重ねるなど軽薄でスムーズな感じを抱かせる独特な文体(昭和軽薄体)が知られる。この文体を使う理由として、東海林は「エッセイに論理はあまりいらないんじゃないか。論理を繋げていくより、漢詩みたいにいいリズムがあればそれでいいような気がしてる[13]」と語っている。
  • エッセイでは、旅行記、体験記を除いては仕事場での泊まり込み生活(自炊、外食、買い物など)が中心に描かれるため、一見独身生活者風である。家族(妻、子)は、ごく初期のエッセイに娘の幼い頃が描かれたほかはあまり登場しない。
  • 高島俊男も東海林の文章を「二十世紀日本の文章の天才をたった一人あげろ、と言われたらわたくしは、『太宰治』と答えるに躊躇しない者であるが、それにつぐのはあるいは東海林さだおではないか、と思っている[19]」と、激賞している。東海林と対談集の共著を上梓している椎名誠も、「丸かじりシリーズ」を高く評価している。
  • かつて、小説家の金井美恵子も「小林秀雄朝日新聞にはせこい繊細さがあり、東海林さだおには繊細なせこさがある、両者は天と地ほどちがう」といったことを発言した。

作品

[編集]

連載

[編集]

刊行作品は後述

漫画
エッセイ
単行本化の際「○○の丸かじり」と改題されて刊行される(上記リンク先参照)。

著書

[編集]

書名(共著の場合は括弧内に共著者)、初版発行日(単行本、文庫版の順。特記なき場合はすべて単行本は文藝春秋発行、文庫版は文春文庫所収。)

漫画

[編集]
新漫画文学全集?漫画文学全集
  • 単行本
    • 漫画文学全集 1 - 2025-08-06
    • 漫画文学全集 2 - 2025-08-06
    • 漫画文学全集 3 - 2025-08-06
  • 文庫
    • 立風漫画文庫
      • 新漫画文学全集 1 - 1976年
      • 新漫画文学全集 2 - 1976年
      • 新漫画文学全集 3 - 1976年
      • 新漫画文学全集 4 - 1976年
      • 続新漫画文学全集 1 - 1976年12月
      • 続新漫画文学全集 2 - 1977年3月
      • 続新漫画文学全集 3 - 1977年4月
      • 続新漫画文学全集 4 - 1978年7月
      • 続新漫画文学全集 5 - 1978年10月
      • 完結編新漫画文学全集 - 1979年1月
      • 大完結新漫画文学全集 - 1979年4月
    • 文春文庫
      • 漫画文学全集 1 - 2025-08-06
      • 漫画文学全集 2 - 2025-08-06
      • 漫画文学全集 3 - 2025-08-06
      • 漫画文学全集 4 - 2025-08-06
      • 漫画文学全集 5 - 2025-08-06
      • 漫画文学全集 6 - 2025-08-06
      • ショージ君の漫画文学全集110選 - 2025-08-06
    • ちくま文庫
      • 新漫画文学全集 1 感動篇 - 1994年7月
      • 新漫画文学全集 2 珠玉篇 - 1994年7月
      • 新漫画文学全集 3 衝撃篇 - 1994年8月
      • 新漫画文学全集 4 怒涛篇 - 1994年8月
      • 新漫画文学全集 5 渾身篇 - 1994年9月
      • 新漫画文学全集 6 落涙篇 - 1994年9月
      • 新漫画文学全集 7 情熱篇 - 1994年10月
      • 新漫画文学全集 8 慟哭篇 - 1994年10月
ショージ君
  • 立風漫画文庫
    • ショージ君 1 - 1976年
    • ショージ君 2 - 1976年
    • ショージ君 3 - 1976年
    • ショージ君 4 - 1976年
    • 続ショージ君 1 - 1976年
    • 続ショージ君 2 - 1977年
    • 続ショージ君 3 - 1978年
  • ちくま文庫
    • ショージ君全集 1 - 1993年7月
    • ショージ君全集 2 - 1993年7月
    • ショージ君全集 3 - 1993年8月
    • ショージ君全集 4 - 1993年9月
  • ショージ君不滅の100名作 - 2000年12月(マガジンハウス)、文庫未刊行
タンマ君
  • 立風漫画文庫
    • タンマ君 花も嵐もの巻 - 1977年10月
    • タンマ君 照る日曇る日の巻 - 1978年4月
    • タンマ君 朝な夕なにの巻 - 1980年7月
    • タンマ君 楽あれば苦ありの巻 - 1981年5月
  • 文春文庫
    • タンマ君 1 純情編 - 2025-08-06
    • タンマ君 2 歓喜編 - 2025-08-06
    • タンマ君 3 激辛篇 - 2025-08-06
    • タンマ君 4 純愛篇 - 2025-08-06
    • タンマ君 5 妄烈篇 - 2025-08-06
    • タンマ君 6 清貧篇 - 2025-08-06
    • タンマ君 7 希望篇 - 2025-08-06
  • 文春ムック 週刊文春お正月スペシャル号 丸ごと1冊タンマ君! - 2025-08-06、文庫未刊行
アサッテ君

アサッテ君#刊行リスト参照。

サラリーマン専科

サラリーマン専科#単行本リスト参照。

作品集
  • 現代漫画 第1期11 東海林さだお集 - 1969年(筑摩書房
  • 東海林さだお傑作集(立風書房)
    • 1 ショージ君
    • 2 新漫画文学全集
    • 3 リーチ君?タンマ君
    • 4 続ショージ君
    • 5 続新漫画文学全集
    • 6 サラリーマン専科
    • 7 続々新漫画文学全集
    • 8 続々ショージ君
    • 9 又新漫画文学全集
    • 10 完結編ショージ君
    • 11 又々新漫画文学全集
    • 12 完結編新漫画文学全集
    • 13 タンマ君
    • 14 又ショージ君
    • 15 大完結新漫画文学全集
    • 16 ショージ漫画読本
    • 17 続サラリーマン専科
    • 18 タンマ君朝な夕に
    • 別巻 トットキ漫画大傑作
  • 人生カタログ - 文庫のみ、1976年(奇想天外文庫
  • グヤジイマン - 文庫のみ、1976年(奇想天外文庫)
  • 若きドジたち - 文庫のみ、1977年(奇想天外文庫)、連載作品の『ミス?ハプコ』および『ヨーコとジロー』収録
  • ショージ漫画読本 1 - 文庫のみ、1979年7月(立風漫画文庫)
  • ショージ漫画読本 2 - 文庫のみ、1980年7月(立風漫画文庫)
  • ショージ君の漫画文庫 1 - 文庫のみ、1983年11月
  • ショージ君の漫画文庫 2 - 文庫のみ、1983年11月
  • ショージ君の漫画文庫 3 - 文庫のみ、1984年7月
  • ショージ君の漫画文庫 4 - 文庫のみ、1984年7月
  • 東海林さだお自選 ショージ君の漫画文庫傑作選 - 文庫のみ、2025-08-06

エッセイ

[編集]
  • ショージ君のにっぽん拝見 - 1971年4月、2025-08-06
  • ショージ君のぐうたら旅行 - 1973年3月、2025-08-06
  • ショージ君のゴキゲン日記 - 1974年9月、2025-08-06
  • ショージ君の一日入門 - 1979年3月(平凡社)、2025-08-06
  • ショージ君の面白半分 - 文庫のみ、2025-08-06
  • ショージ君の青春記 - 文庫のみ、2025-08-06。1983年に『青春前後不覚』の題でテレビドラマ化。
  • ショージ君のほっと一息 - 1977年9月、2025-08-06
  • ショージ君の「さあ! なにを食おうかな」 - 1975年6月(平凡社)、2025-08-06
  • ショージ君の東奔西走 - 1979年3月、2025-08-06
  • ショージ君の満腹カタログ - 1980年9月、2025-08-06
  • ショージ君の「料理大好き!」 - 1981年6月(平凡社)、1984年8月(新潮文庫)、2025-08-06
  • ショージ君のコラムで一杯 - 1982年10月、2025-08-06
  • ショージ君の南国たまご騒動 - 1984年4月、2025-08-06
  • ショージ君の「ナンデカ?」の発想 - 1987年7月(平凡社)、2025-08-06
  • 某飲某食デパ地下絵日記 - 1999年9月(毎日新聞社)、2025-08-06
  • 超優良企業「さだお商事」―ショージ君のイキイキ快適仕事術(藤原あつこ) - 2025-08-06(東洋経済新報社)、文庫未刊行
  • ショージ君のALWAYS―東海林さだおが昭和を懐かしむ - 2006年4月(集英社インターナショナル)、文庫未刊行
丸かじりシリーズ

あれも食いたいこれも食いたい#丸かじりシリーズ参照。

男の分別学シリーズ
  • ショージ君の男の分別学 - 1983年4月、2025-08-06
  • ショージ君の時代は胃袋だ - 1985年9月、2025-08-06
  • 東京ブチブチ日記 - 2025-08-06、2025-08-06
  • 平成元年のオードブル - 2025-08-06、2025-08-06
  • 笑いのモツ煮こみ - 2025-08-06、2025-08-06
  • 食後のライスは大盛りで - 2025-08-06、2025-08-06
  • ニッポン清貧旅行 - 2025-08-06、2025-08-06
  • アイウエオの陰謀 - 2025-08-06、2025-08-06
  • 行くぞ! 冷麺探険隊 - 2025-08-06、2025-08-06
  • ずいぶんなおねだり - 2025-08-06、2025-08-06
  • のほほん行進曲 - 2025-08-06、2025-08-06
  • 明るいクヨクヨ教 - 2025-08-06、2025-08-06
  • とんかつ奇々怪々 - 2025-08-06、2025-08-06
  • ヘンな事ばかり考える男 - ヘンな事は考えない女 2025-08-06、2025-08-06
  • もっとコロッケな日本語を - 2025-08-06、2025-08-06
  • 誰だってズルしたい! - 2025-08-06、2025-08-06
  • ショージ君の養生訓 - 2025-08-06、2025-08-06
  • 偉いぞ! 立ち食いそば - 2025-08-06、2025-08-06。タイトル作は富士そばのメニューを毎日1品ずつ注文し、全品制覇するというもの。このエッセイが縁で実現した、運営会社の社長?丹道夫との対談が収録されている。
  • そうだ、ローカル線、ソースカツ丼 - 2025-08-06、2025-08-06
  • 微視的(ちまちま)お宝鑑定団 - 2025-08-06、2025-08-06
  • 花がないのに花見かな - 2025-08-06、2025-08-06
  • さらば東京タワー - 2025-08-06、2025-08-06
  • 猫大好き - 2025-08-06、文庫未刊行
選集
  • 東海林さだお自選 なんたって「ショージ君」―東海林さだお入門 - 2025-08-06、2025-08-06
  • 東海林さだお自選 ショージ君の旅行鞄 - 2025-08-06、2025-08-06
  • 東海林さだおの味わい方(南伸坊編) - 2025-08-06(筑摩書房)、文庫未刊行

その他

[編集]
対談
  • 人生途中対談(椎名誠) - 2025-08-06、文庫未刊行
  • シーナとショージの発奮忘食対談(椎名誠) - 2025-08-06
  • ビールうぐうぐ対談(椎名誠) - 2025-08-06、2025-08-06
  • 大日本オサカナ株式会社(椎名誠) - 文庫のみ、2025-08-06(朝日文庫
  • 老化で遊ぼう(赤瀬川原平) - 文庫のみ、2008年2月(新潮文庫)
編著
  • ラーメン大好き!! - 1982年10月(冬樹社)、2025-08-06(新潮文庫)

キャラクター提供

[編集]
テレビCM[20]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 東海林さだお コトバンク
  2. ^ a b c d 『なんたって! ショージ君』(1999) 綴じ込み口絵グラビア「明るいクヨクヨ人」2枚目裏
  3. ^ その後、2025-08-06に「コボちゃん」(作:植田まさし)が最多掲載記録を更新している。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『なんたって! ショージ君』(1999) p.771-798
  5. ^ 『ショージ君の青春記』文春文庫、1980年 pp.50-74
  6. ^ 『ショージ君の青春記』文春文庫、1980年 pp.61-65
  7. ^ a b 『ショージ君の青春記』文春文庫、1980年 pp.76-79
  8. ^ 『ショージ君の青春記』文春文庫、1980年 pp.126-149、p.152
  9. ^ 『ホースケがいた―福地泡介〈マンガ+エッセイ〉傑作選』
  10. ^ a b 『ショージ君の青春記』文春文庫、1980年 p.208、p.213
  11. ^ 『ショージ君の青春記』文春文庫、1980年 pp.182-209
  12. ^ 『ショージ君の青春記』文春文庫、1980年 pp.250-251
  13. ^ a b c 【椎名誠『殺したい蕎麦屋』刊行記念対談】東海林さだお×椎名誠 - 新潮社』ウェブサイト 2014年1月号立ち読み
  14. ^ 【病と生きる】漫画家?エッセイスト東海林さだおさん(79)健康診断でがんの数値 手術入院中も人間観察”. 産経新聞朝刊2025-08-06. 2025-08-06閲覧。
  15. ^ 秋の叙勲4079人 河野前衆院議長に桐花大綬章”. 日本経済新聞 (2025-08-06). 2025-08-06閲覧。
  16. ^ a b 『なんたって! ショージ君』(1999) 綴じ込み口絵グラビア「明るいクヨクヨ人」7枚目裏
  17. ^ 山藤章二『ヘタウマ文化論』岩波新書、2013年
  18. ^ 『なんたって! ショージ君』(1999) 綴じ込み口絵グラビア「明るいクヨクヨ人」2枚目表
  19. ^ 『ナマズの丸かじり』巻末解説
  20. ^ 「東海林さだお」の検索結果 放送ライブラリー

関連人物

[編集]
  • 井浦秀夫 - 東海林のアシスタント出身。
  • 和田誠 - 東海林作品の装丁?ロゴデザインを担当。
为什么不爱我 荷尔蒙是什么东西起什么作用 胸上长痘痘是什么原因 月忌日是什么意思 心肌炎用什么药治疗最好
尿素偏高是什么原因 33年属什么生肖 说话不清楚是什么原因导致的 无花果为什么叫无花果 去痛片又叫什么名
什么血型的人最聪明 一阴一阳是什么数字 丢钱是什么预兆 大秀是什么意思 便秘吃什么能马上排便
猪头猪脑是什么生肖 没谁了是什么意思 08年属什么 为什么头发老出油 眼睛发炎用什么眼药水
眼睛红是什么原因imcecn.com 鸡属相和什么属相最配hcv8jop2ns6r.cn 敌是什么生肖hcv9jop5ns8r.cn 土字旁有什么字hcv9jop8ns2r.cn 胰岛素过高会导致什么hcv8jop0ns5r.cn
梦见摘桑葚是什么意思huizhijixie.com 裙带菜是什么hcv9jop3ns6r.cn 菠萝不能和什么一起吃hcv8jop8ns5r.cn 慢性盆腔炎吃什么药效果好hcv9jop6ns6r.cn 低密度脂蛋白偏高是什么意思1949doufunao.com
包含是什么意思hcv8jop3ns2r.cn 飘雪是什么茶0297y7.com 中午十一点是什么时辰hcv8jop9ns0r.cn 灌肤是什么意思hcv9jop8ns2r.cn 为什么身上会起小红点beikeqingting.com
单脱是什么意思hanqikai.com bc是什么意思hcv7jop4ns8r.cn 喝山楂水有什么好处和坏处hcv8jop9ns0r.cn 诸葛亮为什么气死周瑜qingzhougame.com 什么是围绝经期hcv9jop4ns5r.cn
百度